シャシばね製品
シャシばね
自動車の足回りに使用されるシャシばね。
軽自動車からトラックまで、あらゆる車種において卓越した性能を発揮。
コイルスプリング
自動車のサスペンション用として幅広く使用。

当社の強み
- 横力制御ばね(SASC®)により、操安・乗り心地の向上に貢献
- 成形自由度の高い冷間成形を得意とし、カーボンニュートラルにも寄与
- 材料のグローバル最適調達
- CAE(シミュレーション)技術を活用したデジタルデータ基準のモノづくり

SASCは中央発條の登録商標です
ばね中心線の湾曲と座巻部の工夫によってばね反力線を自在に制御できます。
ばね反力線の最適化により、摩擦低減による乗り心地向上と操蛇フィーリングの大幅な改善に成功いたしました。
それを可能とした冷間成形技術は、環境に優しいトータルクリーンなばね造りに加え、自在なコイル径とピッチ調整を叶えます。

スタビライザ
車体のロール(傾き)を制御し、横転の防止と操縦安定性の向上に重要な役割を担う。

当社の強み
- 高強度材を使用した軽量設計
- 材料のグローバル最適調達
- 中実材/中空材対応可能
- CO2排出抑制生産ライン導入
リーフスプリング
主にトラックのサスペンション用ばねとして、車輪から車体に伝わる振動を抑制。

当社の強み
- 積載時においても乗り心地を損なわない最適設計
例:ロングテーパーリーフ製作と二段特性(プログレ特性) - 専用金型不要の制御成形可能
- CO2排出量抑制生産ライン