株主還元策
配当政策
当社は、中間配当と期末配当の年2回の剰余金の配当を行うことを基本方針としております。これらの剰余金の配当の決定機関は、平成29年3月期より期末配当、中間配当共に取締役会といたしました。
当社は「剰余金の配当等会社法第459条第1項各号に定める事項については、法令に別段の定めがある場合を除き、取締役会の決議によって定めることができる」旨を定款に定めております。
1株当たり配当金の推移
2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | 2026年3月期(予定) | |
---|---|---|---|---|---|
中間配当金(円) | 16 | 16 | 8 | 14 | 30 |
期末配当金(円) | 16 | 2 | 12 | 26※ | 30 |
年間配当金(円) | 32 | 18 | 20 | 40 | 60 |
※ 設立75周年を迎えた感謝を込め、普通配当21円に加え記念配当5円
配当施策

自己株式取得

キャッシュアロケーション
2025年度から2030年度の6年間においてフローとストックから得られるキャッシュにより、
安全・成長投資と株主還元を両輪で実施してまいります。

免責事項
当社ホームページに掲載されている資料は、将来の予測等に関する情報を含む場合があります。これらの情報はあくまで当社の予測であり、その時々の状況により変更を余儀なくされることがあります。また、情報の提供を目的としたものであり、証券投資の勧誘を目的としたものではありません。最終的な投資決定は、お客様ご自身の判断でなされますようお願い申し上げます。