基本的な考え方
『社会との共生』のために、積極的な社会貢献活動を通じ、社会から信頼される「良き企業市民」としての役割を果たせるよう努めます。
具体的な行動指針
- 社会貢献活動への協力
「良き企業市民であることは、良き地域社会の一員となることである。」との考えに基づき、地域の活性化、スポーツ振興、教育・文化振興、社会福祉活動、地域イベントの協賛等に積極的に協力し、幅広い活動を通じて地域社会への貢献に努めます。 - ボランティア活動の支援
ボランティア活動の雰囲気づくり、ボランティア情報の提供等を行い、社員ひとり一人が自らの自由意志で、ボランティア活動に参加しやすい社内風土・制度づくりを行います。
主な活動の紹介 1.社会貢献活動への協力
1.【有松・鳴海絞への寄付】
地元の伝統産業である有松・鳴海絞りへの社会貢献として、寄付をしております。

2.【緑区政60周年事業】
名古屋市緑区の区政60周年事業として、緑区へ当社製品・瞬間伸縮杖「あゆみ」を貸与し緑区長にも体験頂きました。

主な活動の紹介 2.ボランティア活動への支援(陸上部)
1. 労組・陸上部
合同健康推進イベント開催
労働組合と陸上競技部の合同で健康推進イベント実施しました。
