中発技能学園

未来を担う若き人材の育成

中発技能学園は、全国の工業系高校を卒業し、中央発條に入社した男・女を対象とした企業内訓練校です。

1992年4月に設立され、現場の核となる人材育成に取組んでいます。
当学園では、職場の土壌を向上させ「心」「技」「体」のバランスの取れた中発マンの育成を目指し、一人ひとりを対象とした教育を行っています。

教育の特色としては、1年間の・実技・学科・現場実習を通し、ものづくりの基礎を身につけていただきます。

学園長の言葉


 中発技能学園 学園長
   春日井 雅勝

健全な企業人として基本的な義務と自己の職務を円滑に遂行できる将来の中堅技能者になる必要な知識及び基礎技能習得を教育方針とし、
社会人としての礼儀、躾   「心」身教育
基本と原理に裏付けされた  「技」能教育
何事にも耐える健全な身体  「体」力作り
を指導方針にして、中発社員としてグローバルな人材育成を目指しています。
保全、工機技能を身に付け、中発で活躍してみませんか。

講師紹介

  
    鳥越講師          鈴木講師          神谷講師
   技能実技担当      機械工作・改善担当        電気系担当

各種授業は、社内の専門知識を保有する担当者が講師として教育します(30名在籍)

訓練風景

▲機械系/電気系座学
▲機械加工実技
▲制御盤組付け   ▲PLC組付け
▲AGV操作       ▲ロボット操作
▲早朝トレーニング(ランニング3km)
▲職業訓練校体育大会(ソフトボール参加)
▲体力訓練(50km歩行)
伊吹山登山  / スノーボード訓練 など
▲体験研修(陶器作り/地震体験)
▲海外研修(中発タイ工場視察)
▲資格取得(機械組立て)
  • ・機械組立て仕上げ2級(国家検定)
  • ・線ばね検定2級(国家検定)
  • ・第1・2種電気工事士
  • ・玉掛け(ホイスト、クレーン)
  • ・低圧電気特別教育
  • ・プレス特別教育
  • ・有機溶剤・粉塵特別教育
  • ・砥石取替教育
  • 中発技能学園の歴史

    1992年4月 職業能力開発促進法に基づき、職業訓練認可を受ける
    (機械加工科)
    1993年1月 技能基礎教育を開始
    1994年6月 技能五輪愛知県大会に出場し、2位に入賞
    1996年11月 職業訓練優良事業所として、労働大臣賞を受賞
    1997年11月 技能五輪全国大会へ初参加
    1998年4月 電気機器科開設
    2002年10月 技能五輪全国大会にて敢闘賞受賞
    2008年11月 技能尊重と振興により、厚生労働大臣表彰を受賞
    2010年4月 機械保全科開設による2年コース開始
    2013年2月 創立20周年 記念式典開催
    2013年4月 時代のニーズに合わせて、機械保全科を電気保全科(2年目コース)に変更して開設
    2020年2月 研修(卒業)旅行を国内から国外に変更(海外で働く先輩をその目で見て体験)
    2021年4月 コロナウイルスの影響により、入学後1ヶ月間休業に ※様々なイベントが中止に
    2022年4月 30周年を迎える

    年間スケジュール

    主 な 行 事 内 容 主 な 行 事 内 容
    4月 ・期初研修
    ・歩行訓練(50km)
    ・自衛隊体験入学
    10月 ・第1・2種電気工事士(学科)試験
    ・体力訓練(登山)
    5月 ・オリエンテーリング大会
    ・玉掛け・クレーン講習
    11月 ・健康フェスティバル駅伝大会
    6月 ・体育大会練習 12月 ・ボランティア活動
    ・体験研修(陶器作り/地震体験)
    ・第1・2種電気工事士(実技)試験
    7月 ・体育大会(ソフトボール)
    ・技能五輪試験
    ・砥石取替・粉塵・有機溶剤 特別講習
    1月 ・線ばね検定2級実技試験
    ・パソコン教育
    8月 ・現場実習(製造/保全) 2月 ・技能照査試験(学科・実技)
    ・線ばね検定2級学科試験
    ・海外研修
    9月 ・第2種電気工事士教育 3月 ・卒業式・配属式

    カリキュラム

    ①機械加工科
    学科 419時間
    (機械工学概論、電気工学概論、NC工作概論、材料力学、製図、機械保全など)
    実技 1154時間
    (機械組立加工、ヤスリ仕上げ、製造実習、機械保全実習など)
    その他 379時間
    ②電気機器科
    学科 419時間
    (電気理論、電気工学概論、電気法規、第2種電気工事学科など)
    実技 1154時間
    (制御盤組立て、PLC実習、電気プログラミング実習、電気保全など)
    =資格取得計画=

    5月 7月 10月 1月 3月
    玉掛け 技能五輪
    砥石取替、有機溶剤・粉塵
    第1・2種電気工事士 線ばね検定2級 技能照査

    タイムスケジュール

    朝礼 第1時限 第2時限 第3時限 昼休み 第4時限 第5時限 第6時限 第7時限 終礼
    7:55

    8:55
    8:55

    9:45
    9:55

    10:45
    10:55

    11:45
    11:45

    12:45
    12:45

    13:35
    13:45

    14:35
    14:45

    15:35
    15:45

    16:35
    16:35

    17:00
    ラジオ体操
    体力訓練
    HR
    4S
    日誌
    HR

    卒業後の進路

    入社年度 (工場 )
    保全部門
    (工場)
    型・試作部門
    (工場)
    製造部門
    (工場)
    補助部門
    生技・工機・
    開発部門
    2年目コース
    2022年度 31期生 6 1 2 1
    2021年度 30期生 7 3 1
    2020年度 29期生 7 2 2
    2019年度 28期生 2 5 2
    2018年度 27期生 1 3 1 3
    2017年度 26期生 1 1 3 3
    2016年度 25期生 4 3
    2015年度 24期生 2 1 1 3
    2014年度 23期生 3 5
    2013年度 22期生 3 3 5
    2012年度 21期生 7 2 1 3 5
    2011年度 20期生 7 2 1 5
    2010年度 19期生 8 3 4
    2009年度 18期生 10 2 2 1
    2008年度 17期生 4 5 1 2
    2007年度 16期生 6 1 8
    2006年度 15期生 6 1 5 1
    2005年度 14期生 3 11 1
    2004年度 13期生 3 1 14 1
    2003年度 12期生 4 1 15 1
    2002年度 11期生 4 1 8 1 1
    2001年度 10期生 5 1 10 1 1
    2000年度 9期生 4 4 9 2
    1999年度 8期生 6 2 8 2 2
    1998年度 7期生 6 1 9 1 2
    1997年度 6期生 4 2 6 4 2
    1996年度 5期生 5 2 6 1 1
    1995年度 4期生 4 4 6 1 1
    1994年度 3期生 6 2 5 2 1
    1993年度 2期生 6 2 6 2 2
    1992年度 1期生 2 2 2
    卒業生人数   428名 女性11名含む